ディレイラー交換 SLXへ

この記事を読むのに必要な時間は約 5 分です。

リアディレイラー。変速機ですね。

ドッペルギャンガー330には標準で

シマノ Tourney 6/7速用

がついていて、

8速化したささまるでも問題なくそのまま使えていた

のだけど、やはりどうも。。

安っぽいというか。いや安いんだけども。2万円で買える自転車に付いてるモノだし。
Tourneyのこれは調整しにくいと言われているようだけど、慣れればどうということはないし、動作も快調、その点で特に不満はなかったし、色も黒でいい感じなんだけど。

でも、ここは

やっぱり変えてみたくて。

そこで、中古のSORAあたりを狙っていた中、

SLX

の中古品に魅せられ、たまらずゲット。ややジャンピングキャッチだったけど気にしない。

シマノ SLX リアディレイラー RD-M662-GS トップノーマル

これは、SORA(シマノ リアディレーラー RD-R3000-SS 9S SORA(ソラ) ERDR3000SS)と違ってこれはロードではなくクロスバイク向けのものみたい。たぶん。

なので、ささまるにはちょっと違うのかな?などと、分かるような分からないような迷いもないではなかったけど、やはりこれも、気にしない。

Tourneyと違って

これ単体ではドッペルギャンガー330には取り付けできない

ので、

ディレイラーハンガー

もポチッと購入。

SENQI 自転車ディレーラーハンガー 27スピード 一個 鉄製

posted with amazlet at 17.06.17

ChengDa Cycing CO.LTD
売り上げランキング: 4,486

そして、これが、

こうなった。

真っ黒ではないけど、足回りはカンチブレーキですでに脱・真っ黒を果たしていることもあり、これはこれでバランス良いのかなあと。

Tourneyよりだいぶ小ぶり

なとこも、小ぶりなドッペル330に合うし、角ばった形状も先のカンチブレーキに合うし、それに

なんか高級感あるし。

うん。

そして軽く調整して路上へ。

違いは、あるようなないような。

あるような。

音がなんとなく

機械時計っぽい緻密な感じ

になったような気がして心地良い、ような。

ということでおおむね満足なんだけど、

TourneyにあってSLXにないものが。

それは

ケーブルのアジャスター。

これも必要なら別途付けろということみたい。

そう考えると

Tourneyの万能っぷりにあらためて感服

したりもして。6/7速用と書かれていながら、

8速どころか9速でも使える

みたいだし。

ということで

今後の課題はこのアジャスター。

なくてもどうにかなるけど、やはりあった方が調整が楽なので。

うーん、エンドレス。自転車いじり。

楽しい。

オススメです。

 

Amazon

楽天市場

Yahooショッピング

 

Amazon

楽天市場

Yahooショッピング

 

 

Amazon

楽天市場

Yahooショッピング