フロントハブの交換 ナット止めからスキュワーへ
ご無沙汰しておりますが、ささまることわがドッペルギャンガー330のフロントハブをナット止めからスキュワー式に変えました。
以前からささまるの改造目的としていた、クイック化及びその防犯化。
そのためにリアハブやシ ...
積載記録更新!
自炊のために、少し遠回りして大型スーパーによく行くようになりました。それまでは帰り道の小さなスーパーで済ませていたのですが、やはり安さがぜんぜん違う。
なので買い物も多くなります。
スタイリッシュな愛車ささまる ...
お買い物リスト♪
ささまるで こんな感じで お買い物
これだけ積めます
というお話でした。ささまるすごい。
ていうかドッペル330すごい。実用的。
DOPPELGANGER(ドッ ...
最高! KCNC SC13 ツインクランプ
先日の注文から手違いにより長く待たされたKCNCのシートポストクランプですが、結論から言うと、すごく良いです。
今まではこのように、クイックリリースタイプのクランプに、ズリ落ち防止の補助クランプを付けていました。
カンチブレーキのセッティングを変更してみる
カンチブレーキはこまめな調整が欠かせません。
ということですっかり日課のようになったブレーキ調整。
少しシューの鳴きがあったので、シューを支えている部分のボルトを緩めて角度を調整、と。
そこで気付きまし ...
パンクの修理と空気圧の調整
ささまるの後輪がパンクしました。まいった。どうにか歩いて帰れる距離だったので押して帰りましたが。
そして、手持ちの100均パンク修理セットで修理。
例によって、工具はお気に入りのコレ。
TOPEAK(ト ...
ついに購入!KCNC シートポストクランプ SC13 ツインクランプ (30.7/27.2mm)
散々欲しい欲しい言っていたこれ。ついにポチりました。
KCNC シートクランプ SC13 ツインクランプ 30.7/27.2MM ブラック 653361
期間固定Tポイントに背中を押されました。
こ ...
ドロップハンドルの角度を調整する
前から少々気になっていた、この角度。
やはり上向きすぎ。実物をぱっと見た限りはそうでもないんだけど、やはり写真は正直。
もう慣れてしまっているし、急な上り坂以外ではフラットな部分を握ることがほとんどなので、そう ...
330 ささまる リムの検討 20×1.5にしたいけれど
わがドッペル330 ささまる、タイヤは細いものにしたので、ゆくゆくはリムも細いものにしたいのだけど、20×1.5 36Hのリムがあまりにも見つからない。ましてや黒となると。
国内外のサイトを散々見て回ったけど、こ ...
久々のささまるいじり
ささまるにはシフトケーブルのアジャスターがない。そこでこれをつけることにした。
シマノ ケーブルインラインアジャスター SM-CA50 ケーブルアジャスター 樹脂 1ペア(2個入り) シフト用 ISMCA50P 32533 ...