SNSをつくる ドメイン選定編

この記事を読むのに必要な時間は約 3 分です。

SNSを作ってみたくなりました。

それは1か月ぐらい前のこと。シンプルな暮らしに関する情報交換サイトを作りたいと思い立ち、それにはブログよりもSNSの形式をとったほうが良いのではないかと思ったのでした。

そしてさっそく以下の二点を検討しました。

  • ドメインの選定
  • SNSパッケージの選定

まず、ドメインの選定。

最初に思い浮かんだのは、最近その言葉をよく見聞きする、断捨離。

でもこれ、調べてみたら、古くからある一般的な言葉ではなくて、商標登録もされている新しい言葉なのですね。

なので、これはやめておくことにしました。

でも、他になかなかいい言葉が思い浮かばない。困りました。

断捨離®、おそるべし。私もこんな素晴らしい言葉を創造してみたいものだ、などと思うも、堂々巡り。

結局、類義語とされている「ミニマリズム」なる言葉を候補としました。

そしてさっそくドメイン検索。

ドメインとくればお名前ドットコム。これ常識。鉄板。

「ドメイン」でググればお名前ドットコムがトップに出てくるぐらい鉄板。もちろん他にもドメイン取得サービスはあるんですが、それすらもお名前ドットコムと同じGMOグループだったりするという。

ならいいや、ということでやはりお名前ドットコム。何回言っただろうお名前ドットコム。別に回し者ではありませんが。国内では事実上他に選択肢がない、みたいな。

ということで。

minimal、minimalism、minimalist、…

うーん、minima.〇〇〇みたいなので良いのがないかなぁと、検索。

と、そんなこんなで、この画像の中にはありませんが、minima.life にしました。

minimal+life で語呂もよい感じだし。

ちなみにこの過程でこんなのも探してみました。

minimali.st。これはまあ、取れないだろうと予想はついてました。

 

minima.ru。これが取れたらなぁ。残念。

 

ともあれ、minima.life をお買い上げ。

それにしても、ドメインを取得するのって、なんだかワクワクします。

新しいことを始めるぞ!って感じで。

これをお読みになったあなたも、おひとつどうでしょうか。

検索するだけならもちろんタダだし、値段も意外と安いことに驚くかもしれません。

今回はここまで。

お読みいただきありがとうございました。